読書などの学びをムダにせず、進化して結果をだす勉強習慣【マインド講座#7】

軸になる考え方

同じ本を読んで成長する人と、
成長しない人の違いは
どうして生まれるんでしょうか?

本を読んだけど、内容を忘れてる。
これじゃー、お金も時間も勿体ない。

パソコンのソフトみたいに、
自分にインストールして、
しぜんに使えるようになりたいですよね。

そこで、成果のでる勉強習慣を
手に入れましょう。

読書だけだと損します

人は忘れる生き物です。
忘却曲線というのを知っていますか?

エビングハウスの忘却曲線

これぐらい忘れるんですね。
いやー怖い怖い。

では、どうすれば
覚えていられるんでしょうか。

やたら本の内容を
ペラペラしゃべれる人って羨ましいですよね。

同じ本を読んだのになんでって。
その秘密はここにあります。

定着させるなら学習のピラミッドを知れ

ラーニングピラミッド

読んだもの、学んだものを
忘れないために、学習のピラミッドが
役に立ちます。

上から2番目が読書ですね。
なんと10%です。
(5%の講義。授業っていったい…)

下の方にあることをすると定着します。
体験したり、教えたりですね。

要は
受け身だとあんまり覚えなくて、
行動すれば、けっこう覚えるよ

って話です。

じゃ、どんな行動をすれば良いでしょうか。

成長のためにアウトプットの習慣をつけよう

読書や授業などを受けた時、
行動をすると身につきます。

そこでおススメなのは、書くことと話すことです。

書くこと

書くことの場合、
そっくりそのまま書くんじゃなくて、
カンタンにまとめるってことです。

ボクも読んだ本は必ず一枚の紙にまとめます。
続けることが大事なので、完成度は求めません。

こんな感じです。

メンタルバンクby志賀一雅博士

ポイントは欲張らないことです。
もっと少なくて良いと思いますが、
ボクは欲張りがちです。

この本なら、
「・良いことを加点方式で行こう
・昼寝の前にイメージしよう」
ぐらいでまとめちゃっても良いです。

話すこと

友達に
「〇〇の本を読んだから、10分話させて」
と言いましょう。

これを断ってくる人は、
友達じゃありません(笑)

友達も読んでない本を聞けるから、
ラッキーですよね。

友達がいないなら、
SNSでライブでやっちゃうことです。

恥ずかしいなら、
自分だけの限定公開でやればいいんですよ。

ムリに見せる必要はありません。
見せたら刺激があって、良いですけどね。

でも安心して下さい。
思ったより、誰も見ませんから。
これがボクのやってる本のまとめです。

『近江商人の哲学 「たねや」に学ぶ商いの基本 』by山本 昌仁涙を流しながら商いを学べましたよ

結果が自然に出るようになる

書くことや話すことでアウトプットすれば、
自然にできるようになっていきます。

覚えてやるのって難しいんですよね。
説明書を見ながらIKEAの家具を組み立てると、
すんごい時間がかかりません?

でも一回やったことがある人がやれば、
サクっとできるものです。

ホント、口から自然にでてくるようになるので、
自分にビックリしますよ。

7つの習慣を読んだから、
人と話す時も自然に、相手の言うことを
否定しないで、よく理解するようになりました。

やってると、
勝手に、しぜんに、成長するんです。

がんばらなくていいです。

動画で見る▼

まとめ

読書だけだと勿体ないです。

なぜなら、学習ピラミッドでわかるように、
受け身だとあまり身につかないからです。

そこで話したり、書いてまとめたりで、
学んだことを外に出しましょう。

身体にインストールされるので、
しぜんに結果がでるようになります。

学びを成果に変えて、
キラキラした大人になりましょう。

ずっと選ばれ続けるフリーランスへ導くレッスン
チェックしといてくださいね。

どれかをフォローしておいてね。

FB
https://www.facebook.com/takibitakaji

Twitter
https://twitter.com/takibitakaji

YouTube(通知をオンにしてね)
https://www.youtube.com/channel/UC8eJFseamZkUZVfhbfsv_8Q

ボクの志は、
自分らしい才能を発揮して、
人を幸せにすることで、
メシを食っている人を
増やすことです。

そして夢は
そんな人たちと
焚き火を囲むことです。

焚き火たかじでした

コメント

タイトルとURLをコピーしました