誹謗中傷に対応する19の知恵を紹介します。【マインド講座#18】新しい時代に必要な能力。落ち込んだら戻ってきてね

軸になる考え方

東京オリンピックで選手たちが
SNSで攻撃されていますね。
特に海外の人からの中傷が多いみたい。

タレントや、YouTuberなどの発信者も
誹謗中傷を受けることが多いですよね。
病んじゃう人も多い。

一般人であっても、ネットの普及で、
誹謗中傷に出会うことが多くなりました。

聞きたくないこと、
知らずにすんだことまで、
わかるようになってしまいました。

ネットは便利だけど、当然デメリットも
ある。一番のデメリットはこれかも。

誹謗中傷をやめろー!って言ったって、
しばらくどうしようもないでしょうから、
対応できる力を身につけておく方が
建設的かな、と思いました。

自分がそういう声に凹んだ時のために、
自分を取り戻せるように、
冷静な今、残しておこうと思います。

ボクも言われたことがありますし。
結構落ち込みますよねー。

誹謗中傷に対応するために、身につけたい14の知恵

まずは、自分が誹謗中傷などで
ダメージを受けた時の対応策を
いくつか一緒に学んでいきましょう。

1.ごく一部の人が言っていると知る

炎上コメントなど、人が傷つくようなことを
書き込む人は実は1%に満たないそうです。

●ひろゆき氏:2ちゃんねるの炎上
の主犯は5人以下。
●川上量生氏:荒らしって実は少な
いんです。
●上杉隆氏:靖国問題でブログが
炎上して700以上のコメがついたが、
IPを見たら書いていたのはたった4人。
●遠坂夏樹氏:ニコニコ動画で罵
詈雑言コメントが飛び交っているとき
に、数人のコメントを消すと平和になる

https://www.maff.go.jp/j/shokusan/fcp/torikumi_jirei/attach/pdf/torikumi_jirei_02-1.pdf

要は、
たった数人だけが
中傷コメントをばらまきながら、
あちこち走り回っている、

ということです。

「一生懸命、
つばを吐きながら、
各地を汚しまわっている人の、
言うことなんて、聞く必要がない」
と思えれば楽になりますね。

2.「戦う君のことを、戦わない奴が笑う」を聞く

中島みゆき「ファイト!」という歌があります。
いい歌ですよね。

こんな歌詞がでてきます。

闘う君の唄を
闘わない奴らが笑うだろう
冷たい水の中を
ふるえながらのぼってゆけ

中島みゆき「ファイト!」より

この唄が多くの人に響くってことは、
がんばっている人は、
水の中をふるえながらのぼるように、
続けていくんですね。

ファンも多いし、
多くの歌手にカバーされていることが、
このメッセージの強さですよね。

勇気をもらえます。

3.自分は人に影響を与えていると知る

その人に大きな影響を与えるだけの、
価値のあるアウトプットをしている。
むしろ評価されている、ということです。

だれにも影響を与えないなら、
ネガティブな意見すら起こりません。

実は、中傷コメントがくるってことは、
やったことに価値があるという
証明でもあります。

これで少し元気になるでしょうか。

4.価値のあるものは、必ず賛否両論があると知る

↑に似ていますが、
批判がない間はまだまだです。

どんな有名人も、どんな人気者も、
いや、人気者ほど、アンチが多いです。

例えば明石家さんまさんはいつも、
好きな芸能人ランキング上位ですが、
嫌いな芸能人ランキング上位です。

お笑い芸人に限らず、
女優だろうが、スポーツ選手だろうが、
どんなものでもそうです。

かつて、イチロー選手に
アンチが多かったことも有名です。

だから、否の意見がでてきて初めて、
一人前になったともいえるでしょう。

これで、すこし良かったと
思えるでしょうか。

5.誹謗中傷を言う人の裏で、10倍以上の人が喜んでいると知る

誹謗中傷コメントはすごく目につきます。
心にも残ります。

ボクも5万人フォロワーのYouTubeを
やっていて知りました。

嬉しいコメントが9割以上あって、
たまぁーーに、イヤなコメントが
つきます。

10に1もないです。
でも、心に引っかかるのはその
イヤなコメントなんですよね。

心理学でゲシュタルトとか言いますが、
人は欠けているところが気になります。

でもよく見てみたら、
ほとんどは欠けてないんです。

10に9以上は良いコメントなんですから。
だから、中傷コメントの裏には、
その10倍以上の喜びがあると、
知ると良いですね。

6.カラダのどこがどんな色になっているかを感じる。

これはちょっと変わり種です。

感情は無視できないもの、
コントロールできないものです。

つらいと思うこと、
悲しいと思うことに、
良いも悪いもありません。

だから感情は抱きしめる、
受け入れることが大事と、
心理学では学びます。

その時に良い方法が、
「カラダのどこで」
感じているかを知ること。

怒り、
悲しみ、
喜び、

全部からだの違う
部分で感じているらしいんです。

また、感情によって、
色も違うんだそうです。

どの部分で、どんな色を出しているか、
感じることが、自分を癒すことになります。

やってみてください。

7.つらい気持ちを、友達に聞いてもらう。

話すだけで少し気持ちが楽になります。

それに、友達に客観的に見てもらうことで
そんなにたいした問題でもないと、
気づくこともできるかもしれませんね。

アナタを多いに味方してくれる、
友達を大事にしましょう。

8.笑いに変える

技術のある人は、ですが、
笑いに変えてみることができないか
考えるのも一つの方法です。

ま、気持ちは晴れないでしょうが。
少しはマシになるかも。

9.コメントの管理者を立てる

誹謗中傷のコメントが直接届かない
しくみにしてしまう、という方法です。

マネージャー的な人に、チェックしてもらい、
フィルターにかけたものだけ、本人が
見るようにする、ということです。

10.DMなどを届かないようにする

↑と同じようなことですが、
コメント、メッセージを届かなくしてしまう
という方法です。

ただこれだと、好意的なメッセージも
同時に届かなくなってしまいますね。

11.怒りや悲しみをエネルギーに変える

なかなかできることではないですが、
そのときに味わった悔しさなどの感情を
バネに、頑張るという考え方です。

脳科学的にも、悔しいという気持ちは
エネルギーになると、林成之先生の
著書でも記されています。

12.自分にある幸せを知る

世界には
・政府の圧政に苦しむ国民
・戦争をしている地域
・マンホールの中でしか生活できない人
・強制収容所で働かされている人

などなど、たくさんいます。

そういった方々の苦しみに比べれば、
自分の周りにある幸せに気づくことが
できるかもしれません。

少なくとも日本は、
世界の中ではとびぬけたパラダイスです。

また日本のヘレンケラーと言われた、
中村久子さんのように、
五体不満足でも、だるま娘と言われても
そのことに負けずに活躍した方もいます。

自分のおかれた状況より、
もっと大変な状況でも乗り越えた
人がいたことで、勇気をもらえる
かもしれません。

13.「まなゆい」で対応する

まなゆいというのは、
「受け入れ、認め、ゆるし、愛しています」
という4つのコトバで、全肯定する
メソッドです。

けっこう、なんでも使えて、
オールマイティの方法かと思います。

なんでも、この4つのコトバを使うと、
うまく対応できます。
たとえばこんな感じ。

「気持ち悪い」と言われた(誹謗中傷)

「気持ち悪い」と言われたことを
「受け入れ、認め、許し、愛しています」

「でも、悲しいよ」(自分の心)

悲しいということを、
「受け入れ、認め、許し、愛しています」

「もう、やめたいよ」(自分の心)

やめたいという心を
「受け入れ、認め、許し、愛しています」

「でも、もう少し続けてみようかな」(自分の心)

「受け入れ、認め、許し、愛しています」

こういう感じで、
自分の気持ちが落ち着くまで続けます。

これで少し気持ちが楽になり、
前向きになれたらいいですね。

14.受け入れてしまう

これはハイレベルです。
誹謗中傷コメントに対して、
「ある面では、
ある見方をすれば、
ある時は」
そうである、と認めることです。

それをするためには、
自分を深く愛する必要があります。


自己愛=最強メンタルですので、
他人がどう思おうが、何を言おうが、
「自分だけはそんな自分も愛している」
と自分と深くつながっていると
そんな状態になれるそうです。

世界を旅する講演家でもある、
ディマティーニ博士の言葉です。

言う人の心理を分析する5つの見方

さて、ここからは違うアプローチです。

なんでそんな酷いことを言うのか、
向こうの心理をわかると、
精神的に上に立つことができます。

「大人は子どもの言うことに、
いちいち反応する必要がない」

と思えば少し楽になります。

15.構って欲しい。

さみしいんですね。
自分が何も評価されていないから、
評価されている人に何かいうことで、
構って欲しい、存在を認めて欲しい、
ということです。

おっぱいが欲しくて泣いている
赤ちゃんと一緒と思えるかもしれません。

16.人の足を引っ張ることで、自分を上げようとしている。

人は人より優れたい、
という本能があります。

人より優れる方法は2つあります。
・自分を高める方法
・他人を落とす方法

このうち、他人を落とすことで
誹謗中傷をしているんですね。

悲しい人たちだとわかると、
少し気持ちに余裕が生まれるでしょうか。

17.守りたいものがあるから、偏っている

それは自国の選手を応援したいから、
他国の選手を攻撃する、みたいな
ことです。

または、親に教わってきたことと
違うことだから、親を守るために、
その意見の人を攻撃する。
みたいなことです。

人はずっとやってきたこと、
ずっと信じてきたものを
優先する性質があります。

あなたの新しくて、正しいことを
受け入れられないのかも
しれません。

その意見が正しいと、
・自分の立場
・自分の信念
・自分のお金や家族が守れない

そういう理由で、
言っているというようなことです。

だれにも守りたいものがあるから、
それのせいなんだな、とわかれば、
少し楽になるでしょうか。

18.実は自分の欠点を見ている

鏡の法則と言います。

他人の欠点が気になるときは、
それが自分にあるからです。

他人の長所に気づく時は、
それが自分にあるからです。

これは心理学で学べることです。
自分にないものは見つけられない、
自分を愛せない人は、他人も愛せない
みたいなことです。

だから、誹謗中傷コメントする人は、
同じところが自分ににもあって、
嫌だから、受け入れられないから、
他人にぶつけているわけです。

あー、この人は自分が愛せないんだな、
そう思うと、精神的に上に立てますね。

19.自分の中にも同じ心理があると知る

これは実は相手の心理を分析するのではなく
自分の心理を分析する考え方です。

よくよく考えてみてください。
あなたが受けた誹謗中傷は、
あなたが心の中で誰かに思った
ことのあるコトバではないでしょうか?

全く同じでなくても、
似たようなことを、他人に対して
思ったことがありますよね?

たしかに言葉にして言ってないかもですが、
それを思っているということです。

なら、自分だって
人のことを言えたもんじゃない。

でも考えてみてください。
自分が他人に対してそう思った時、
自分の言ったことは正しいですか?

ほんとうにその批判や、コメントは、
的を射ていますか??

それって、あなたの偏見じゃないですか?
そうなんです。それはあなた独特の見方で、
全員が全員、そうは思ってないんです。

つまり、自分が他人にするのと同じように
誰かの誹謗中傷は、正しくない。

自分だって思ってるから普通のこと、
そして内容は正しくない、
そう分析するのも一つの方法です。

まとめ

誹謗中傷コメントにまけず、
がんばって生きていきましょう。

19の知恵のどれかで、
きっと対応できますので、
また必要なときに戻ってきてください。

普段は
「フリーランス・自営業のための家庭教師」
焚き火たかじでした。

売り上げが上がるツイートもしてますよ。
https://twitter.com/takibitakaji

コメント

タイトルとURLをコピーしました