プロフィール

焚き火たかじです。
1979年生まれ 大阪府枚方市出身です。
高校時代はバスケ部でした。ハワイが好きです。天パです。

ハワイでイキってるたかじ

どんな人?

肩書

なんか良くなる習慣コーチ

↑理想イメージです(笑)

僕の志はイキイキとした大人を増やすことです。

やりたくないことに
人生を使うんじゃなくて、

やりたいこと、
自分らしい才能を発揮して、
人を幸せにする人を増やしています。

だから
「個人のおしごとで
ご飯を食べられるようになる」

教科書のようなものをつくっています。

それは、
若い人たちや、
これから生まれてくる子どもたちに、

学歴とか環境に関係なく、
自分らしく生きることができる
世の中を作りたい

そう思っているからです。

そう思ったワケは最後に書きます。

仲間と焚き火を囲んでいます

僕の夢は、両親、仲間、親友や
お世話になった人たちを招待して、
ハワイで爆笑の焚き火パーティを
開くことです。

そんなキラキラした
大人になって行く人たちと、
過去を爆笑し、未来にワクワクし、
いろんなものを抱きしめて、
今を生きる人たちの宴を開くことです。

2022年10月9日に叶いつつあります

ボクの失敗と学びと実践したこと

ぼくの失敗したこと、
学んだこと、
実践してうまくいったこと、

もし興味を持ってもらえたなら、
「枚方ニート」を読んでみてください。

あまりにもたくさんあったので、
まとめて本にしました。

実は、
ボクは個人のおしごとを始める前に
2年間ニート生活をしていたんですね。

そこから、
ある出来事で立ち上がりました。

失敗続きでしたが、
ひょんなことから好転しだしました。

起こった出来事や、
取り組んでうまくいったことを
この本にまとめました。

この本には、
フリーランス、自営業が
うまくいくポイントをまとめた
プレゼントもつけました。

これを始める時に知っていたなら
1年は苦労せずに済んだでしょう(笑)

↓枚方ニート↓
http://www.takibitakaji.site/hirakataneetkoukai/

良かったら、読んでみてくださいね。
感想をもらえると、
めちゃくちゃ嬉しいです。

そして、このページの最後に
大切なメッセージがあります。

経歴の下の、多くの人の写真の下です。
経歴は飛ばしてもいいので、
メッセージは見てくださいね。

へんな経歴

●大学院を卒業(2003)
理系の大学院を卒業したのに、飲食コンサルに就職しました。

●店長(2003~2005)
飲食店でしゃかりきに働いて、日本2位の売り上げを達成など優秀社員賞2度もらいました。

●ニート(~2007)
働きすぎて引きこもりました。株で大失敗&ネットゲーム廃人になりましたが、あることがきっかけでニートを卒業しました。「枚方ニート」にも詳しく書きました。

●自営業(2007~)
映像制作の仕事を始め、順調に伸びました。今も続けています。

●フープドリームズ(2014~2020)
バスケ指導の登録者5.6万人のYouTubeチャンネル運営、ブログ、DVDを出版しました。しかしコロナをきっかけに活動中止しました。そこで焚き火たかじを名乗り、新たな活動をスタートしました。

●トーク向上YouTubeですべる(~2020.12)
トーク向上委員会というものを作り、トーク向上長を名乗りブログやYouTubeで発信を4か月しましたが、やれどもやれどもすべり倒しました。そこで、もう一度自分を見つめました。

●作家デビュー(2021.1~)
トーク向上委員会の締めくくりとして、「カジサックの質問力」という電子書籍で作家デビューしました。

●志を立てる
僕が人生をかけて一番やりたいことは「キラキラした大人を増やすこと。そしてこれからの人が自分らしく生きていける社会にすること」だと気づき、その人生を送ることを決めました。

●習慣コーチ(2021.3~)
人生をより良いものにして、キラキラした大人になるには「良い習慣」を作ることが大切と気づき、自分も良い習慣を作りました。そのことを発信して一緒にキラキラした大人になる人を増やす活動を始めました。

●今とこれから(2021.3~)
どんな形になっても「自分らしい才能を発揮して人をハッピーにする、キラキラした大人を増やす」活動を続けていきます。

大切なメッセージ

あなたの才能はなんですか?

やりたくないことに、人生を浪費していませんか?

お金よりも、
仕事よりも、
人間関係よりも、
健康よりも
大切なことを大切にしていきたい。

一度きりの人生、ガッツポーズをして
あの世の行けるような生き方に、
一緒にチャレンジしてみませんか?

なにも、今すぐ仕事を辞めろ
って言ってるわけじゃないです。
少しずつ始めればいいんです。

だから、安心してください。
ぼくのナカマたちも、
少しずつ始めて、
少しずつ大きくして、
うまくいき出しています。

こんな風に思うようになったワケを話します。

学生時代、
いっしょに笑って楽しんだ
友達が沢山いました。

アホなことをやって、
遊んで、勉強も一緒にして、
夢を語り合ったり、
じゃれ合ったりしていました。

あれから10年以上たち、
そんな友達の多くが、
面白くない大人になってしまいました。

人生しょせんこんなもん。
家族があるから、
そんなことはできない。

そんなことを言いながら、
子どもを塾に詰めこんで、
イヤイヤ通わせています。

全部おかしい。
全部おかしい。
大人の仮面をかぶって、
常識という偏見を経典みたいにして、
本当に大切なことを大切にしていない!

そんなシーンに出会ったとき、
とても悲しい気持ちになります。

そしてこんなこともあります。

僕は飲食店の店長をしていました。

たくさん見たバイトの中で、
ピカイチの男の子がいます。

ジョンといいます。
同い年の大学出の社員なんかより、
ぜんぜん優秀です。

当時20歳でフリーターでした。
そんなジョンと10年後に再会したとき
こう言うんです。

「僕、学歴がないから
やりたい仕事なんて
できないんです」

あほか!そんなわけないやろ。
オマエは優秀やし、
頑張りやさんやし、
いますぐでも欲しがる会社が
いくつでもあるわ!

ジョンには直接
そう言ってあげることができましたが、
他にも多くの若い人たちが
そんな風に思っているんだと思います。

それはとても悲しいことです。

大人になって、仕事をするのに
学歴なんてほぼ関係ない。
人柄や能力に決まっています。

努力やチャレンジを重ねて、
いっぱい経験した人が、

そしていつも現在進行形で
成長していっている人が、
社会でキラキラしてる人です。

ぼくは運よく、
社会に出た時に、
そういう人たちと一緒に仕事ができた。

生まれとか、
見た目とか、
学歴とか、
環境とか、
何も関係ない。

そしてそれは、どんな人でも
社会人生活で身につけることが
できるものです。

大卒だろうが、
中卒だろうが、

田舎生まれだろうが、
都会生まれだろうが、

金持育ちだろうが、
貧乏育ちだろうが、

優等生だろうが、
ひきこもり・ニートだろうが、

可能です。

努力を続けるかどうかだけ、
まいにちを大切に生きるかどうかだけ、

つまり、
よい習慣を一つずつ重ね続けるどうか
ただそれだけです。

じゃあその人たちが、
なんでそう思ってしまったかというと、
ただの思い込みだと思うんです。

まわりの大人がそう言うから。
大人たちはボクたちを心配して
言ってくれていたことなんですけどね。

だから僕は言いたい。

そんなことない!
自分の才能・強みをおしごとにして、
ご飯を食べられる!

誰だってきっと、
イキイキ生きられる
ってことを証明したいし、

そんな大人を増やすことを、
人生の目的にすることにしました。

そして、
僕はそんな人たちと
焚き火を囲んで爆笑したいと
思っています。

いっしょに目指しませんか?
ボクはまずは近いナカマたちと、
クローズドな場から始めました。

始めて1年経っていないですが、
ナカマたちは、すでに結果を
だし始めています。
(2021年4月現在)

ナカマってホントに凄いですよ。
1人じゃ続かないことも、
頑張れないことも、

ナカマと一緒に考えたり、
応援し合ったり、
協力しあったりすると、
何倍もうまくいきます。

知らない方と一緒にやるのは怖いので(笑)
「なんか良くなる今日の習慣」と
プレゼントを受け取られた方だけに、
一緒に学ぶ勉強会のこともお伝えしています。

もしご興味を持ったら、
今日の習慣と
プレゼントを受け取ってくださいね。

「なんか良くなる今日の習慣」▼登録はこちらから▼

それでは、
ここまで読んでいただき、
本当にありがとうございました。

あなたにお会いできるのを楽しみにしております。

焚き火たかじ2021年4月

焚き火たかじ

自営業作家
「ベストセラー『7つの習慣』のつけかた」を書いた人
大阪の枚方で妻と2人暮らし。
自営業がうまくいったので、
溢れる自由時間で本を書いています。
「自分らしい才能を発揮して、
人をハッピーにすることを仕事にする」
考え方や具体的な方法を発信しています。
詳しいプロフ

焚き火たかじをフォローする
焚き火たかじ
タイトルとURLをコピーしました