3/14発売の本の内容を限定公開【その9】~オカンの廃業後☆後で消します

書き下ろし限定公開中

やりたいこと探しで、やっちゃいけない事

もしアナタが同じような悩みを抱えていらっしゃるとしたら、先輩としてこれだけは言いたいです。諦めないでください。必ず見つかります。思考停止してバイトしたり、就職したりするのは、いつでもできます。何かしたい!って思うなら、見つかるまで探しましょう。きっと見つかりますよ。

なんで自分はそうしなかったんだろう?と思っていたら思い出しました。これ、母親のマネしたんです。あー、そうだ。見本を見せてくれていたんですね。

ダスキンを廃業した両親のその後

というのは、うちはダスキンのフランチャイズをしていたんですが、僕が大学生の時に廃業したんですね。父の痔もひどくて(笑)、笑ったらアカンか、それと経営的に限界だったようです。ダスキンへの不信感もあったようです。

「ダスキンは創業者の方の志に共感して始めたけど、経営者が変わってから全然アカン。心がない」という話をよくしていたのを思い出します。ちなみにダスキンの創業者は鈴木さんという方で本も出されたり、偉大な経営者として有名みたいです。

「損と得とあらば損の道を行くこと」が子どもの頃ずっと疑問でした。我が家では毎朝朝礼で企業理念を社員みんなで唱和していたんです。ちょうど僕が登校するぐらいの時間帯だったので、一緒に参加したりしていました。今でも何となく覚えています。

「一日一日と今日こそは、アナタの人生が、私の人生が、新しく生まれ変わるチャンスです。損と得とあらば、損の道を行く事。喜びの種まきをすること。物心ともに豊かになり、生きがいのある世の中にしよう」

ググってないですよ!。僕の記憶です。だからちょっと間違ってたり、足りない気もします。この意味が、今ならわかります。

損の道を行くのは、その先に行けるのは、障害を乗り越えた先に生きがいがあるからです。他の人ができないことをやろう。そしたら人と違う価値を生み出せるし、それで喜びの種を蒔く、そのこと自体が人が生まれてきた理由なんだよ、って意味だったんですね。カッコよく生きようぜ、って意味なんですね。スゲーかっこいい、鈴木さん。

気がついたら、子どもの頃に刷り込まれたこの企業理念が、僕の理念になっていて驚きます。理念の唱和っていいですね。効果あります。

で話を戻して、ダスキンを廃業した後、僕の就職は見えていましたし、家のローンも終わっていたし、父は年金が始まるし、両親的にもちょっと一息つけたんでしょう。父は引退し、母は次の人生を探し始めました。父65、母55ぐらいですね。

それがなかなか見つからなかったんですよ。お世話好きの母ですから、とにかく人にお世話をして役に立ちたい、という気持ちが強かったんでしょうね。僕も大学生で一人暮らしでしたから年に一度会うかどうかぐらいだったのですが、会うたびに「まだ探してる」という話をちょくちょく聞いていました。

確か1年か2年か経った頃だったと思います。長いこと探してるなー、と思っていたので。母はある時から感じが変わりました。「ちょっと見つかってん。これからちょっと勉強と練習せなアカンねんけどな、まだ秘密やけど、また報告できるように頑張るわ」ってちょっと顔に「希望」って文字を浮かべながら、言ってたのを思い出します。

面白いことに、雇われる、という発想が全くなかったんですね。親の進路なんで口出しなんてしないですが、オカンはパートとかするんかな?って何となく思っていたので、意外でした。

めちゃくちゃ仕事ができる人ですし、知り合い山ほどいるんで、仕事なんていくらでもあると思うんですけどね、そうじゃないんですよね。人生一回やから、自分のやりたいことをやりたい、という思いが強かったんじゃないかな、って思うんです。ダスキンがそうであったように。

ダスキンも、サラリーマンだった父の会社が倒産したときに、母がやろうと言い出したんだと思います。まず、間違いないですね。父じゃないです。発案者は。

そんなわけで、やりたいことを見つけるまで頑張る、という後ろ姿は見せてくれていたんですね。だから僕も無意味にバイトなどはせずに、探し続けたんだと思います。母がちょっと前に経験していたから、僕のことも見守ってくれたのかもしれない。

改めて先輩として言わせてください。もしアナタが何かやりたいことを探しているなら、きっと見つかります。必ず見つかります。諦めないで、思考停止しないで、探し続けましょう。僕は半年ぐらいかかりました。母は一年ぐらいかかりました。

それをあきらめてしまうと、しばらくの間自分らしく生きることから距離を取ることになってしまいます。誰かを応援したり支えたりすることが自分らしさなら、頼まれたことや目の前にあることに従事する、という選択肢も良いと思います。でも何か自分でしたい!という気持ちが湧いてくるようなら、時間をかけて探す方が良いと思うんですよね。

続きを読みたい方はブックマークしといてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました