tiktok205人(+145)、YouTube6886人(+45)。tiktokのコツをつかみました。2022年9月17日なので137日目(プロデュース日記6)

36日ぶりの日記で、この数字アップですから、なかなか増えました。そのうちグラフにしますが、100日で60人だったのが、この1か月ちょいで205人まで増えました。

完全攻略まとめ動画1本と、勉強のやり方動画1本を公開

動画はフルテロップ、効果音やBGM、作りこんだものを2本追加できました。これで合計4本。

tiktokをつかんだ

動画の種類を変えて、ポイントを抑えたところ、ズドーンと増えました。アベレージで毎日5000回再生してもらえています。こりゃあ楽しい。ポイントは簡単に言うとこの3点。

  • 短く
  • 見やすく
  • 興味深く

人気・影響力がない間は、相手目線でウケるものをやるっきゃないですね。

いままで、あれこれ考えて、踊ったり、長いものを作ったりしてたのがアホらしい。そういうのは人気が出てからやりゃーいい。まずはウケること。量産できること。

YouTubeよりtiktok

同じショート動画をYouTubeとtiktokで出していますが、だいたい10倍ぐらいtiktokの方が回ります。コメントがつきやすいのと、単純にユーザーが活発なんだと想像。中高生はtiktok投稿してるしね。

YouTubeのチャンネルアートの効果はあった?

登録者の増え方も増えたけど、再生回数そのものが増えてるので単純比較できないのが残念なところ(笑)。

まぁ増えてるから、引き続きこのままいきます。
どう変えたかは、前回のブログ。

有料サービスの構想が進みました

有料サービスについて、サブスクモデルにしよう、というのは一貫していますが、コンテンツよりも授業をメインにした内容にしようかと話しています。

数学が苦手から普通に変わる

というようなコンセプトで、週に2回ぐらいライブor配信授業&添削で、苦手意識をなくしていく、数学嫌いをなくしていく、好きになっていく、そんなコンセプト。

というのは、苦手意識ってただの思い込みなので、面白そうとか、興味ありそうとか、要は授業が聞ければ成績は伸びるので、学校や塾での効果をあげるようなコンセプトをやろうと思ってます。意味わかるかな。

うちのサービスで成績をあげる、というよりも素養を上げて、数学に対するイメージや考え方が変わることで、今後の伸びが変わる、というイメージのものです。ウケるかしら??

でも、世の中にはあんまりないものだし、先生は唯一無二だし、やってみる価値はあるかと思っています。

どうやってローンチするか、サービスまでの動線をどうやって引くか、具体的なサービス内容の詰めは、少しずつ進めていきます。年内にスタート?まぁ今やっていることに集中します。

今やっていること

いま、中3数学の相似の完全攻略まとめ授業を作っています。これは9月中に完成予定です。これが終わればサブスクモデルのことなどを考えていきます。

それと、引き続きショート動画を作っています。バズったのは6秒の問題動画だったので、今後は解説動画を挟みながら、プレファレンスを上げていきます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました